お客さんとの会話が続かないと焦るのよねえ
分かります。確かに焦りますよね
なんか、話題振らなくちゃ!って頭真っ白になっちゃって、結局一人で大パニックなの。
頭真っ白は大変ですね。そんな時はどうするんです?
もう!とにかく部屋中見回して何かネタ無いか必死に探してるわ!
あはは!それで、部屋の中に良いネタありました?
それが全然無くて〜私なんでこんなつまらない部屋に住んでるのよっ!とか思っちゃったりしてー!この間なんてさー…
…ってあれ?なんか私一人で話してる…!?
はい、今日はこんな感じで相手に喋らせて上手に稼ぐ技術についてご紹介しますね。
- コミュ章でもチャットレディにはなれる?
- おしゃべり上手よりも聞き上手
- コミュ障の方が居心地が良い空気を作れる
- チャトレの仕事はリアクションを返す事!
- 話題を引き出す質問を準備しておく
- コミュ障でも自信をもってチャトレをしよう
コミュ章でもチャットレディにはなれる?
相手とのコミュニケーションが苦手で会話するのも苦手な人って多いわよね。
私もそんな一人でしたよ。でも実はコミュ障でもチャットレディで稼ぐことは出来るんです。
コロコロ変わる話題は疲れる
- 会話が途切れたり、沈黙が恐くてつい話し過ぎてしまう。
- 思いついた事をどんどん話題に出す。
- 相手に次々に質問を浴びせる。
こんな経験はありませんか?
実はこれ、相手にとっては非常に疲れる会話の仕方なんです。
え!そうなの!?
人はだいたい何か一つの話題が出ると「よし、それについて話すぞ」と無意識のうちに心の準備をします。
しかし、次々と話題が変わると相手の心の準備がどんどん忙しくなってしまいます。
話題がころころ変わる事で、話を聞いている方も気持ちが落ち着かず会話をしているだけで疲れてきてしまうのです。
チャットレディは相手と会話をする事が仕事です。
ですが、大切なのは「会話が止まらない」事では無く相手がリラックスして楽しく話しができる環境を整えてあげる事なのです。
次々とされる質問は恐怖でしかない
相手について良く知ろうとして質問をするのはとても良い事ですが、不必要に質問を投げかけるのは良くありません。
人は自分の事についてならいくらでも話をする事ができるものですが、次から次へと矢継ぎ早に投げられる質問には逆に恐怖心や警戒心を抱いてしまいます。
例)
私:趣味は何ですか?
客:ゴルフです
私:ゴルフですか!素敵ですね。仕事は何をしているんですか?
客:サラリーマンです。
私:サラリーマンなんですね。では、休日は何をしていますか
客:ゴルフかテレビを見ています。
私:お酒を飲んだりはしますか?
客:はい。飲みます。
かなり極端な例ではありますが、脈絡のない質問を浴びせていくとこうなります。
これでは全然会話になっていませんね。
質問をして答えるだけの一問一答ですので、まったくコミュニケーションがとれていません。
むしろ、質問をされている側としては尋問や取り調べを受けているような印象さえ受けるでしょう。
質問をするならば、バラバラな質問をするよりも一つひとつの質問の答えに対して深掘りをするようにすればおのずと会話は広がっていきます。
例)
私:趣味はなんですか?
客:ゴルフです。
私:ゴルフなんて素敵ですね。何年くらいやってるんですか?
客:もう15年以上やっています。
私:15年ですか!ずいぶん長くやってるんですね!
客:会社に入って上司に連れていかれてね。接待やら何やらで結局15年も続けてるよ。
私:へー!お仕事でゴルフが役に立つんですね。私も覚えようかな。
客:やってみたら結構面白いよ。
私:本当ですか!ぜひ教えてください!
ゴルフと言う一つの内容を深掘りしていくだけで随分と会話らしくなっていきました。
質問をするなら関連する話題に沿った質問をしていく方が会話が続きます。
そもそも男性は相手の話を聞くのが苦手
そもそも、男性は女性と比べても相手の話を聞くのが苦手です。
ダラダラとした話しをひたすら聞き続けるのはまり得意ではありません。
何の中身も無い話を聞いていると「それで?」「結局何が言いたいの?」と言う気持ちになってくるのです。
ですので、沈黙したり会話が途切れる事を恐れて自分から次々と話題を出したり一方的に話し続けたりするよりは、一つの話題に絞って相手に話させると言う形をとった方が男性との会話は続きやすくなります。
↓こちらの記事にも詳しく書いています。
おしゃべり上手よりも聞き上手
男性は話を聞いて欲しい
上の項目でもお話ししましたが、チャットに来る男性は人の話を聞くよりも自分の話を聞いて欲しいと思っています。
ちょっと乱暴に言ってしまえば、ただ話を聞くのではなく自分の話しを聞いて、自分が満足する反応を返して欲しいのです。
言葉だけ見ればとても自己中心的に見えるかもしれませんが、これはもちろん女性にも当てはまることです。
例えば「新しい服買ったんだ!」と友達に見せたとして、あなたならどの反応を期待していますか?
A「へー。よかったね」
B「可愛いー!どこで買ったの?」
C「もっと別の服無かったの?」
おそらく誰もがBの反応を期待していると思います。
Aの場合は「思った反応ではなかったけどまあ良いか」と、特別印象に残ることも無い反応でしょう。
しかし万が一相手の反応がCだった場合、とてもつもないショックを受けるでしょう。それこそ、新しく買ったお気に入りの服をもう着たいと思えなくなる事だってあるかもしれません。
わざわざお金を払ってまでチャットに来る男性の目的は自分の話を聞いて欲しいと言うただ一つです。
自分が嬉しかった話・楽しかった話・苦労した話・びっくりした話を笑ったり、驚いたりしながら聞いて欲しいのです。
言ってしまえば、女の子の話なんてほとんど必要はありません。
男性は自分が欲しい反応を可愛くしてくれる女の子にお話を聞いて欲しいだけなのです。
コミュ障の方が居心地が良い空気を作れる
ここまでで、自らネタや話題を提供する必要が無い事がお分かりいただけたと思います。
つまり、相手と会話するための話題が無い、相手に合わせた会話が出来ないと言う女性でも、「笑う」「喜ぶ」「驚く」といった反応をしっかりと相手に返す事さえできれば男性を喜ばせる事ができるのです。
楽しいネタが無い。
何も面白い事ができない。
見た目も話術も自信がない。
とお悩みの女性であっても、全然大丈夫なんです。
むしろ、相手の話をさえぎって自分の話をベラベラするタイプよりも
ただじっと相手の話を聞いて、楽しそうにニコニコ笑っている女の子の方がしっかりと稼ぐ事ができるのがチャットレディなんです。
チャトレの仕事はリアクションを返す事!
反応が薄いと男性のプライドを傷付ける
男性が女性の反応を楽しみにチャットに来ている事は何となくわかりましたね。
さらにもう一つ覚えておきたいのは、男性は女性以上に繊細で複雑なメンタルを持ち合わせていると言う事です。
小学生の男の子が好きな女の子に意地悪をするのは何故でしょうか。
もちろん、相手のリアクションが可愛いからついいじめたくなってしまうと言うのも一つの理由ですが、もう一つ大きな理由があるんです。
それは「見栄を張りたいから」です(笑)
まさか、成人した男性が小学生の男子と同じ思考筈ない!と思う方もいるかもしれません。
でも、きっと共感してくれる人はたくさんいるはずです(笑)
本当に、男性って大人になって立ち振る舞いや言動は大人にはなるものの基本的な精神構造は子供の頃とはあまり変わらないんです。
好きな女の子の前や、初めて会う人の前、年下や後輩の前では強がりたい、カッコイイと思われたい、できる男だと思われたい。
と、本気で思っているんです。
ですので、チャットで女の子に「仕事でこんなに大きな事を成し遂げたんだ!」とか「こんなに面白い話があったんだ!」と話した時に、
「ふーん」とか「へー・・・それで?」と言うドライな対応をされると本当にプライドが傷ついてしまうのです。
自分が塩対応だなぁと思う場合
塩対応のアイドルが一時期人気になりましたね。
淡々とした反応はあまり万人受けはしませんので、きっと一部の冷たくされたい性癖を持った方の支持が殆どだったのでは無いかと思います。
ただ、「どうしても明るくキャッキャした対応が出来ない」と言う人もいると思います。
そんな人は無理してキャラを作る必要はありません。
もし塩対応な反応しかできないと言う人であれば塩対応が好きなお客さんを呼び込めばいいだけです。
↓の記事に、狙いを定める相手を呼び込むテクニックを紹介していますので、参考にしてくださいね。
リアクションが大きい女の子は可愛い
大概の男性はリアクションが大きい女の子が大好きです。
楽しそうに笑う。
大げさに驚く。
素直に喜ぶ。
感極まって泣く。
相手の気持ちを察したり、慮ったりするのが女性に比べて不得手な男性にとっては、パッと見ただけですぐに何を考えているのかが分かりやすい無邪気な女の子の方がとても可愛く見えるのです。
チャットレディは小さな画面越しでしか姿が見えない仕事です。
ですので、できる限り分かりやすく身振り手振りで感情の表現をしてあげる事をお勧めします。
話題を引き出す質問を準備しておく
どうしてもという場合のネタを持っていると、いざという時の強い武器になりますよ
ここまでは、男性の話題に対してリアクションする方法についてお話してきましたが、どうしても話題が無くなってしまう場合もあります。
シャイな男性だったりする場合、相手からも話題が提供されずにお互いに沈黙してしまうと言うケースもごくまれにあります。
そんな時は、話題を引き出せるようなテッパンな質問をいくつか用意しておくと、焦ったり頭が真っ白になってしまうと言う事もありません。
↓の記事に相手から話を引き出す質問や話題について書いてありますので参考にしてください。
当ブログのチャットのネタ集カテゴリーにも、ネタを入れてありますので是非活用してくださいね。
コミュ障でも自信をもってチャトレをしよう
自分はコミュ障だからと言ってチャトレで稼ぐ道をあきらめてしまうのはとてももったいない事です。
コミュ障だからこそできる稼ぎ方は絶対にあります。
チャトレは沢山いる男性の中から自分に合う一握りのお客さんを捕まえに行く仕事です。
誰もが大好きになる大衆向けのアイドルになる必要なんてないのです。
是非自分のコンプレックスを武器にしてしっかりがっつり稼いでくださね♪