おすすめライブチャット

チャトレ以外で働きたい!在宅コールセンター求人【高収入】

モブ子
モブ子
チャトレの稼ぎ時って夜だから、主婦には辛い時間よね。

タカノタカコ
タカノタカコ
子供や家族が居ると夜間のチャットは難しいですよね。
モブ子
モブ子
チャトレ以外で日中にしっかり稼げる在宅ワークって無いかしら?

タカノタカコ
タカノタカコ
それなら、コールセンターの求人はどうですか?
モブ子
モブ子
コールセンターって稼げるの?

タカノタカコ
タカノタカコ
もちろん出来高制なので根気が必要ですが、日中に時間が取れる方にはオススメの在宅ワークですよ! 

コールセンターの求人「コールシェア」

f:id:mallowmoon:20210204125112p:plain

コールセンターと言うと、企業がお客様からの問い合わせ先として設ける物というイメージが強いですが、仕事の内容はそれだけではありません。

  • アンケート
  • アポイントメント
  • セールス
  • 問い合わせ・クレーム応対

などなど、電話を介して行える業務は全て「コールセンター」業務と呼ばれます。

コールシェアは完全在宅でできるコールセンター業務を紹介するサイトです。

教育担当が完全サポートなので、初心者でも、特別な資格やスキルが無くても始める事が可能です。

驚く事に、平均時給は1,400円。

なんと6人に1人が月10万円以上稼いでいると言う驚きの高収入の在宅ワークです。

>>好きな時間に好きなだけ働ける!在宅コールセンターの「コールシェア」

コールセンターのお仕事は日中

チャットレディは60分チャットが繋がれば初心者でも時給2,400円稼ぐ事も可能です。

それに比べると、コールセンターの仕事は時給がちょっと落ちるのでは?と感じる方も居るかもしれません。

しかし、仕事チャットレディの書き入れ時が主に20時~25時の夜間帯。

専業主婦や小さい子供が居る方、同居の家族が居る方には厳しい時間でもあります。

コールセンターのお仕事は日中がメインなので専業主婦や、家族が居る方でも安心して仕事が出来るのが嬉しい所!

シフトも自分で決める事ができるので、家族の予定や子供の体調に合わせてスケジュールが調整可能です。

日中の明るい時間に仕事をして、家族が帰ってくる夕方に終わらせる事ができるので安心してお仕事ができますね。

専業チャトレの副業にも勿論オススメ

専業チャトレの方にもコールセンターのお仕事がとってもおすすめです。

チャトレをメインにしていても「日中は稼げない」と思っている人は多いでしょう。

だらだら待機して稼げない時間を過ごすのであれば、思い切って日中はコールセンターの仕事をして、夜間の書き入れ時にチャトレに専念する在宅Wワークと言う方法もあります!

コールセンターのお仕事は、平日昼間がメインなので、チャトレが稼ぎやすい土日祝日や夜間の仕事は殆どありません!

シフトも自分で決められるため、平日の昼間にチャットの待ち合わせがあればそちらを優先してOKです!

効率的に仕事のスケジュールを組み立てる事ができるので、専業チャトレの副業としてもお勧めです!

>>スマホでもできる高収入在宅バイト「コールシェア」

コールシェアの仕事内容は?

f:id:mallowmoon:20210204124906p:plain

コールシェアの仕事内容は様々ですが、初心者でも安心できる業務から経験者向けのものまで用意されています。

カスタマーワーカー(初心者向け)

お客様からの問い合わせに対応するお仕事です。

コールセンターのイメージに一番近いお仕事で、マニュアルも完備されているので初心者にも安心です。

1件につき40円~

リサーチワーカー(初心者向け)

法人、個人に向けた簡単なアンケート調査を行うお仕事です。

未経験者でもできる簡単なお仕事です。

1件につき500~1,000円

アポイントワーカー(経験者向け)

商品やサービスの提案をして、アポイントを取るお仕事です。

営業やテレアポの経験がある方向けですが、単価が高くやりがいに繋がります。

1件につき3,000円~

コールシェアのメリット・デメリット

コールシェアは稼げる在宅ワークとして現在とても人気のあるお仕事ですが、すべての人にオススメできるお仕事というわけでもありません。

まずはメリット・デメリットを把握した上で登録するかどうか考えてみましょ!

コールシェアのメリット

在宅で仕事ができる

コールシェアは在宅ワークで出来るコールセンター業務なので、通勤無しで仕事が出来ます!

子供やペットが居る方は声が入らないように別室で行いましょう。

日中に仕事が出来るから都合が付きやすい

コールシェアは企業からコールセンター業務の委託を受けて仕事を紹介しているので、9:00~19:00までの仕事がメインです。

日中に仕事が出来るので、家族や子供が居ても仕事がしやすいのが嬉しいです。

スマホだけでもOK

コールシェアはスマホでの仕事もOK!

ただ、お客様とのやり取りの中でデータを入力したりメモをしたりする作業があるため、パソコンがあると便利です。

シフト自由

教育担当者がいる為、シフトは申告制ですが遅刻や欠席などは事前に連絡すればOK!

子供の風邪や、急な用事でも安心です。

チャトレとの兼業であっても大丈夫!急な待ち合わせにも対応できちゃいます!

最低勤務時間やノルマの制限なし

コールシェアには最低勤務時間やノルマが無いため、自分のタイミングで好きな時に仕事をする事ができます。

あらかじめシフトの提出は必要ですが月に1時間以下の出勤でもOKなので、副業にも持ってこいですね。

未経験でも大丈夫!

コールシェアは研修制度も充実しており教育担当者からの支援も手厚いため、未経験者でも安心してお仕事を始める事ができます。

分からない事や困った事があれば、仕事中にチャットワーク(無料のチャットシステム)で相談ができるので安心です。

通話料無料

コールシェアは電話を使うお仕事ですが、ネットワーク回線を使った通話のため、通話料は掛かりません。

ただし、自宅にインターネット環境が無い場合はスマホの通信回線を使用する事になるためパケット代が掛かりますので容量無制限プランに変更するなどの対策は必要です。

コールシェアのデメリット

仕事開始までに最低2週間ほど掛かる

個々人の適正などのヒアリング、環境設定、研修などで仕事開始までに時間が掛かります。

今すぐ仕事を初めて当日から稼ぎたい!という方でしたら、環境が揃えばすぐに仕事が始められるチャトレの方がおすすめです。

システム利用料が発生

コールシェアは登録料は無料ですが、お仕事をする月はシステム利用料1,200円/月が必ず発生します。

パソコンをレンタルする場合は3,000円/月掛かります。

通勤にかかる交通費などを考えると、さほど高い金額ではありませんがどうしても気になったり不安になったりする場合は完全無料でお仕事が始められるチャットレディやスマホレディの方が良いかもしれませんね。

成果報酬制なのでまとまった金額を稼ぐには慣れが必要

コールシェアは成果報酬制なので頑張れば頑張った分だけ報酬がアップします。

ただしその為には、受け身の姿勢ではなく攻めの姿勢で臨む事が不可欠です。

コールシェアは最低支払い金額が4,000円~なので、電話を受けて対応するカスタマーワーカー(1件40円)の場合、最低支払金額に到達するまでには100件分の受電が必要となります。

ひっきりなしに電話が掛かってきている事を前提としても、お客様の対応に1回5分かけると1時間に12件しか受電する事ができません。その場合時給はわずか480円。

1日6時間毎日働いたとしても8万円程度しか稼げない計算になります。

報酬額を倍にするなら単純に対応時間を短くする必要がありますが、その為にはお客様の求めている答えを最短距離で導く知識や対応力が必要になります。

その努力や勉強が苦でないならば、カスタマーワーカーよりも、リサーチワーカーや、アポイントワーカーで積極的に電話を掛ける方が稼げる可能性がグッと高くなります。

ただし、こちらから電話を掛ける事になるため、相手先に対して不信感を抱かせないような言い回しや言葉遣い、商材やサービス内容を電話越しに分かりやすく魅力的に伝えるテクニックなどが必要になります。

>>スマホでもできる高収入在宅バイト「コールシェア」

チャトレと比べるとどっちがいいの?

実際の所、チャトレとコールシェアどっちが稼げるの?

業種が全く違うので一概には言えませんが、仕事の仕方でチャトレが合う人、コールシェアが合う人様々です。

チャトレとコールシェアを比べて自分に合う仕事の仕方を見つけましょ!

仕事開始までのスピード

チャトレ

★最短5分

チャットサイトに登録すれば5分でお仕事開始!

コールシェア

★約2週間

登録後、ヒアリング、研修などを行った後で仕事開始!

費用

チャトレ

★0~5万円程度

パソコン、ウェブカメラ、インターネット環境などの初期投資が必要。

通勤チャトレなら初期費用0円、パソコンやウェブカメラをレンタル出来るチャット事務所もあります。

コールシェア

★最低1,200円/月

手持ちのスマホやパソコンでのお仕事であれば初期費用は0円!

お仕事をしている間はシステム利用料が毎月掛かります。

稼ぎ時

チャトレ

★平日20時~25時・土日祝日

チャトレのお客さんの多くは会社員。

お仕事が終わって一段落したお客さんがチャットにインするため、稼ぎ時は20時以降から本番!

平日の日中はあまりチャットは繋がりませんが、逆に土日祝日は日中からチャットが繋がりやすくなります。

コールシェア

★平日9:00~19:00

コールシェアは一般企業のコールセンター業務を業務委託しているため、電話先のお客さんは日中に働く会社員や、その会社に用がある消費者です。

一般企業と同じ時間帯で働くため、お仕事時間は日中が多く9:00~19:00まで書き入れ時です。

委託内容によっては20時以降のお仕事も紹介してもらえるようですが、20時以降で効率的に稼ぎたいならチャトレの方がオススメです。

報酬

チャトレ

チャトレの多くは、初心者1分40円~が相場です。

60分間チャットが続けば2,400円の報酬となります。

ただし、お客さんがチャットにインするまでに待機時間が発生します。

待機中は報酬は出ませんので、待機時間を短くしてチャットの時間を長くする工夫が必要です。

コールシェア

コールシェアは1件につき単価が決まります。

受け身になりやすいカスタマーワーカーは単価が低めですが、自分から電話を掛けるリサーチワーカーやアポイントワーカーは電話を掛ければ掛けるほど報酬が上がるチャンスが増えます。

1件500円のアンケートを回答してもらうお仕事の場合、60分間に5件回答をもらえれば2,500円の時給になります。

更に単価の高いアポイントワーカーであれば 1件で3,000円以上の報酬になる事もあります。

ただし、顔の見えない相手に電話でアンケートやアポイントを取るのは簡単ではありません。

断られる事の方が多い仕事になりますが、めげずに電話をかけ続ける気合いが必要です。

シフト

チャトレ

在宅チャトレの場合、基本的にシフトは無し。

自分の予定と気分次第でいつでもお仕事もお休みも決められます。

通勤チャトレの場合、チャットルームを使用する都合上、事務所によってシフトの申請が必要な所もあるようですが、基本的には自由出勤、自由退社です。

コールシェア

教育担当者が付くため予めシフトの提出が必要ですが、都合が悪い時は連絡すれば突然のお休みも大丈夫。

自分の都合で自由に働く事が出来ますよ。

メイク・服装

チャトレ

チャトレは見られる仕事ですので、メイクや服装はとっても大切です。

仕事前にはメイクをしたり、身だしなみを整えるのは必須です。

カメラに映る範囲のお部屋も綺麗にしておきましょうね。

コールシェア

コールシェアは電話でのお仕事がメインなので、メイクや服装、髪色などの制約はありません。

ただし、公私のスイッチを切り替える為にもある程度の身だしなみは整えた方がお仕事に身が入るでしょう。

スマホでもできる高収入在宅バイト「コールシェア」

チャトレの経験がコールセンターにも生かされそう!

チャトレとコールシェアを比べて見たけど、似てるようで全然違うのね。

業態は全く違いますが接客業と言う点ではチャトレの経験が大きく生かされそうですね。

もし、

  • チャットレディで中々稼げない
  • チャトレの稼ぎ時にログイン出来ない
  • チャトレの仕事がしんどくなってきた

と言う方は、コールシェアのお仕事にチャレンジしてみるのもオススメです。

電話で顔の見えない相手と話すのは、未経験者にとってはとてもハードルの高い事です。

まして、リサーチワーカーやアポイントワーカーの様な仕事の場合、こちらから一方的に電話を掛けるのですからお客さんにとっては迷惑電話そのもの(笑)

お客さんが心を開いて素直にこちらの話を聞いてくれるようになる為には初対面の相手とも打ち解けられるようなコミニュケーション能力が必要不可欠なのです。

そこで、声のトーンや話し方で会話を弾ませるテクニックを駆使するチャットレデイの経験が大いに活躍します!

書き入れ時がそれぞれ違うため、昼間はコールシェア、夜間はチャットレディと言う二足のわらじも可能!

どちらもシフトの自由度が高いのでガッツリ稼いでしっかり休むメリハリのあるスケジュール調整も簡単ですよ!

自分らしく働きましょう

このページを読んで下さっていると言うことはもしかしたらチャットレディの仕事に迷いを感じているのかも知れません。

  • 在宅でお仕事をしたいけど、家族が居てチャットレディは難しい。
  • 今現在チャットレディとして働いているけれど、少し疲れが出てしまった。
  • 昼夜逆転生活で体調を崩してしまった

人によって事情は様々でしょう。

効率良く在宅でお仕事をしたいと言う方にとってチャットレデイの高収入はとても魅力的です。

ですが、自分のライフスタイルに合わないのに無理をしてチャットレディで働く必要は全くありません。

どんな仕事であっても楽な物はありません。

ですが、どんな仕事であっても大切な物を犠牲にしてまで無理をする必要も無いのです。

そんな時は、別の方法や選択肢を選ぶのも大切な事!

自分が自分らしく、身体や心を壊さずに出来るお仕事の選択肢を持っておくのはとても素晴らしい事です。

貴女があなたらしく居られるお仕事が見つかることを祈っています!

詳細はこちらからどうぞ